「引き寄せの法則で禁煙も成功しました☆」で書きましたが、そんなに心配しなくても安定していて、それでおちょっと体重が増えたら簡単に体重を落とせましたし、30代前半にストレスからくる不正出血になった時も、治療としてピルを処方された際に、本当は喫煙者にはピルは出せないんだけど血液検査して大丈夫だったら出しますと言われ、結構な量のタバコを吸うヘビースモーカーだったのですが、当時の検査の結果はスモーカーのくせに血液サラサラという事で問題なかったので喫煙者でありながらピルも処方されたという経験の持ち主で、強靭な体に産んでくれた両親に心から感謝です聯それでも30代も後半になると、「そんな筈じゃなかった」という事が色々出てきて、 「引き寄せる美容法☆美肌や代謝やダイエットにプゴクとか骨盤矯正バンド」にも書きましたが、目に見えて急激に代謝が悪くなったり、冷え性になったり、肌の調子も問題続出で気になり始めて、自分に特に何も特別な事をしてあげなくてもピンピンしていられる訳にはいかなくなり、そこでまずは「禁煙」→「代謝を上げる」→「体温を上げる」という事が、あらゆる問題を解決するために、まず必要な事だという答えに辿り着きました怜
そうして、色々調べたり、色々な方法を自分で実際に行ったりしていくうちに、体温が低い「低体温症」が引き起こす様々な体や心、または肌などの問題と、高めの体温を保持する事のも� �らす様々な恩恵などは、当然の事のように見えてきましたが、加えて低体温と自殺、または高めの体温と引き寄せの法則など、思ってもいなかった因果関係が見えてきました
このブログでは、いつも書いている引き寄せの法則についてはもちろん、自殺についても「自殺の数を減らしたい」で触れています。引き寄せの法則には思考や感情が強く影響するので、頭(脳)についてや心のケアは切っても切りはなせない要素となります。しかし、体の他の箇所の事は、「引き寄せの法則をプラスに働かせる」と言う事に関して特に直接結びつけてはいなかったのですが、アラフォーとなり私の体に現れていた様々な 問題も不快な症状も、それに対処するために体温を上げる必要があるという結論を私に引き寄せ、そのためには代謝の改善が必要と言う更なる結論を引き寄せさせ、その代謝の改善のために私にまず禁煙を引き寄せさせ、体質の改善・体温の上昇、または肌の状態の改善などをゆっくり徐々に引き寄せさせ、そして結局全ては、「低体温と自殺」と、「体温が引き寄せの法則に与える影響」という「体温と心」という結びつきに私を導く一連の大きな引き寄せだったのだなぁ、と本当に宇宙の大きな力に守られ導かれてサポートしてもらっている事を強く感じずには居られま� �ん烈
更にどこまで繋がっていくのでしょう連連アゲアゲ
話が逸れますが私のそんな体験から繰り返し言いたいのは、嫌な出来事や病気や事故など、一見ネガティブに見える事も、どうして自分だけ?と思うような出来事も、それは神様が罰を与えているのでもなく、運に嫌われているのでもなく、「明治神宮の加藤清正の井戸で引き寄せる☆」にも書きましたが、良い出来事も悪い出来事も全ての出来事は、その先のあなたが必要としている事柄にとって何か重要な意味があって起こっている事です。その最中には辛くて、または近すぎて、その出来事が起こった理由が見えなくて「なんで私がこんな目に?」と感じたり、腹が立ったり、悲しかったり、傷つけられたと感じるかも知れませんが、そこで 考えなくてはいけないのは、そういう感情は幸せの引き寄せを妨害しますので、是非、今回の私のケースを思い出して、「これは将来の大きな幸せや夢の実現に必要だった事」だと自分に思い出させる事です。そういう出来事は言ってみれば「幸せの芽」なのだと言う事を思い出して、「とにかく一歩進んだんだ」と元気を出して、ネガティブな感情に飲み込まれないように気分を早めに立て直して、幸せの引き寄せを続行させるようにしましょうね
さてまずは今日の本題である、低体温や体の温め方などに話を戻します劣
現代人は体温がどんどん低くなっていると言うのは最近よく耳にする事だと思います。これはもはや子供も例外ではなく、非常に深刻な問題と� ��っています。日本人の基準の体温は36.5度でそれよりも平熱が低い人は36度台でも低体温です。体温が1度下がる事で、免疫力は30%低下し、それだけ様々な病気にかかり易くなり、代謝12%が落ちるので太りやすくなり、35度台でガン細胞が活発になり、非常に危険な状態にある事になります